とりあえず
2013年12月15日
色々あって思い通りにならないことだらけですが
何とか地元にしがみついて暮らしてます。
ぼちぼち復活?
再生できるかな?
Posted by ぽん太 at 01:57 | Comments(2)
近況報告
2012年10月16日
浦島太郎の気分なぽん太です。

私事ですが、9月より地元某ラジオ局にて仕事をしています。
1ヵ月経過して身の周りが落ち着いてきたので、少しずつ復活しようかな~
内容は以前と変わらず、ノンビリしたものになりそうです。
とりあえずご報告まで・・・
Posted by ぽん太 at 16:58 | Comments(4) | 日常
花便り
2012年04月20日
皆さんのブログをあちこちと眺めていると、知らない場所の風景写真や用事で行けなかったイベントの報告等で各地の綺麗な花便りが見れて、結構幸せな気分になれます♪
日常の何気ない庭先の花や、路傍の風景でも季節を感じ幸せだと思う様になったのは歳のせいなのでしょうか?ww
自己満足ですが、安上がり且つお手軽なので是で善しと云う事に・・・
Posted by ぽん太 at 01:09 | Comments(2) | ブロガーさん交流
暖かくなってきたので
2012年04月15日
基本的に近場(県内)なんですが、近いが故に今まで注目せずに見落としていたり何時でも行けるからと先送りしていた場所をチェックしています。
最近では、武雄市の宇宙科学館へ!
プラネタリウムの後に常設展を廻り、売店で化学や天文関連のグッズを見て楽しめました。
周辺のロケーションも良いので一日のんびりと過ごすのもお勧めの場所です。
近くの神社で大楠を見たりで充実した一日を遅れました~♪
週末のベアスタ通いの合間にまた出かける予定ですが、次はどこに行こうかな~?
Posted by ぽん太 at 23:38 | Comments(0) | 日常
おどろきました!
2012年02月24日

「ラーメンの鬼」で知られる佐野実氏の姿が何とも恐ろしいですがww
佐賀県唐津産「一の塩」を使用して居る事もあり、興味を引いたので先日購入しました!

食べた感想は「正統派」の一言。
今までのカップラーメンで一番おいしかったと思います。
限定品らしいので、食べたい方はお早めにどうぞ~
先日はこちらも買ってみました・・・

とにかくデカイ!
通常サイズと比較すると

ままごと用のバケツに使えそうな気がしますw
それにしても、スーパーの食品売り場やコンビニで新商品や、限定品を見ると
Posted by ぽん太 at 12:49 | Comments(0) | 日常
冷え込んだ週末
2011年12月25日
昨日は休みで外出したら人も車も多くてグッタリ(+_+)
根っからの田舎モノで人混み・行列・渋滞が苦手な私は引き籠り気味に・・・
だけど、とりあえず気になっていた場所へ~

鳥栖市のうどん屋さん「めん吉」さんにて・・・

Posted by ぽん太 at 23:37 | Comments(2) | 日常
寒い夜だから・・・
2011年12月16日
急に冷え込んで非常に寒い天気になりました。
既に雪も降っている様で、明日の朝は0℃の予報も出ています。


Posted by ぽん太 at 16:25 | Comments(2) | 日常
ジョン・フィリップのマクロビフレンチとShanaライブ
2011年11月11日
ワタシは10月前半に体調を崩し、咳と喉の違和感に苦しみました((+_+))
今ではすっかり好調となり、今週末参加しようと指折り楽しみにしていた
まだ少々参加者枠が空いている様なので興味がある方は
秋景色となった富士町周辺で紅葉を楽しみつつドライブがてら

(画像は七年庵のブログより借用)


Shanaによるオカリナ&ギターのライブ
申込・お問合せは、直接七年庵(担当:山本さん090-8289-4367)にお願いします。
Posted by ぽん太 at 12:18 | Comments(0)
稲刈り
2011年11月02日
収穫したモミを運搬用袋で共同乾燥施設に運搬する役割でしたが
練習で少しばかりコンバインのオペレーターも・・・
あいにく午後から小雨がパラつき、16時には雨で作業中止・・・
わずかに残った今日の割当て分は明日以降に繰り延べです。
稲刈り作業のお約束w
サギの訪問もありました。
Posted by ぽん太 at 23:51 | Comments(3) | 日常
さようなら・・・そしてありがとう
2011年09月29日
施設から4時ごろ母実家に体調急変の電話があり、我が家にも連絡があった。
5時ごろ眠ったまま意識が戻らずに、そのまま旅立ったとの事。
享年95、通夜の席で覗きこんだら穏やかな顔をしていました。
大往生だった事もあり、葬儀は和やかな雰囲気でした。
平日で近隣在住の親族と御近所さんのこじんまりとした式。
ここ数年は寝たきりで施設のお世話になり、最近は身内が訪問しても誰なのか良く判らない様でした。
ある程度覚悟をしていたとはいえ、急な別れとなり実感が持てずにいます。
ばあちゃん、さようなら・・・ そして、ありがとう!

Posted by ぽん太 at 00:02 | Comments(4) | 日常
サッカー
2011年09月16日
わが家でも例に漏れず、母親がサッカー関連の番組や報道に興味を持って食いついてますw
最近のサガン鳥栖の好調振り(暫定2位)でJ1昇格が現実的になり、新聞の記事もチェックしている様です。
試合内容や得点についてもコメント頂きましたww
父親は野球(巨人)だけにしか興味が無い様で、全く反応が有りませんが・・・(-へ-)
来週の水曜日21日にはU-22日本代表のマレーシア戦がベストアメニティスタジアム(鳥栖)で行われますが、
なでしこJAPANのオリンピック予選通過や男子代表の好調も影響している様でチケット完売との報道が有りました。
満杯のスタジアム・・・観てみたい!!
行ける人は滅多にない経験が出来て幸運だと思うので、いっぱい楽しんで欲しいです。
(チケットはオークションで探してますが値段が上昇していて思案中)
そう云えば、数年前のサガン鳥栖ホーム戦(vs熊本)の『ブリヂストンDAY』で2万人オーバーした事が有りました。
大観衆のスタジアムで負けてしまい、試合終了後はため息に包まれ非常に悔しい思いをしました。

来る25日(日)に同じく『ブリヂストンDAY』が行われるので、J1昇格に向けて勝ち点を積み上げて行きたいですね~
13時キックオフですので休日の方は是非応援よろしくお願いします。
Posted by ぽん太 at 14:34 | Comments(2) | サガン鳥栖
水遊び
2011年08月06日
省エネが叫ばれている今シーズンに限らず、エアコンが苦手な私は基本的に扇風機のみで夏を乗り切っていますw
夜はまだ良いのですが、休日の昼間は自室が2階にあるので室温が30度を大きく超えるのが悩み・・・
こんな時は山へ涼みにGO!GO!
もちろん水遊び付ですww
場所は特にこだわっていませんが、近場では城原川の上流部によく出かけます。
今日はちょっと足を延ばして星野村の星野川へ・・・

先客の家族連れが居ましたが邪魔にならない様に遊んで来ました♪
やっぱり山の水は冷たくて気持ち良いですね~!
遊びでカメラを水中に入れてこんな写真を・・・

何が何やら・・・

最初の画像の右側にある流れの速くて水量の多い場所で撮りましたが画像では伝わりませんねw
動画で撮った分は一人で観て楽しみますw
Posted by ぽん太 at 23:37 | Comments(7) | 日常
梅雨明け?
2011年07月11日
蝉の声や入道雲など夏の気配が濃厚となりました!
車で移動中も窓全開で汗をかきかき熱風を浴びてますw
昨日の夕立も運転中に稲光に見とれつつ、落雷で自宅の
家電が破損しないか心配でヒヤヒヤしながら家路を急ぎました。
う~ん、やっぱ夏はビールだね~w
(勝手にビール祭り継続中w)
Posted by ぽん太 at 13:37 | Comments(2) | 日常
麦秋・・・?
2011年05月28日
ど~も震災以来気分が落ち気味で気合が入らず何をしてもあまり楽しくなぃ~(汗
でも、そろそろ気合を入れないと前に進めないのでボチボチと再開しま~す♪
さて、地元佐賀ではこの時期は麦の収穫期で、風に揺れる黄金の波があちこちで目に入りますね~
本来なら刈取りの時期なのに早すぎる台風が!おまけに九州南部や四国が梅雨入りしてる・・・
今年は天候不順というより異常気象?
このまま台風&梅雨入りだと倒伏やカビ、発芽で品質が落ちてしまい商品価値が下がってしまいます(ToT)
ひと冬頑張って順調な生育だったのが、最後の最後で予想外の事に・・・
珍しい事ではないでしょうが生産者は泣くに泣けない状況です。
我が家は麦の作付をしてませんが、生産農家の方が無事に収穫できる様に祈っています!
Posted by ぽん太 at 13:06 | Comments(6)
月見で一杯
2011年05月17日
ツマミは生憎乾き物ですがそれなりに愉しんでます。最近暖かくなって増えていた珍走団も今夜は静か・・・鳥の鳴き声が暗闇の中、不気味に響いてます。
今夜は奇跡的な時間の様な気がするのでジックリ味わって愉しみま~す♪
Posted by ぽん太 at 23:41 | Comments(2) | 食事・呑み
サガン鳥栖トレーニングマッチ
2011年03月18日
しかし、東日本大震災の支援として九州5クラブ共同で募金活動等を実施するそうです。
日程は19、20、21の三日間でそれぞれスケジュールが組まれている模様。

(画像は公式HPより)
詳細は下記参照(サガン鳥栖公式HPより転記)
【3月19日 トレーニングマッチvs.ロアッソ熊本詳細】
【開催日時】 2011年3月19日(土)14:00キックオフ (開門12:00)
【開催場所】 ベストアメニティスタジアム
【対戦カード】 トレーニングマッチ サガン鳥栖vs.ロアッソ熊本
【入場料】 無料ですが、北・南ゲートおよびオフィシャルショップでの義援金募金のご協力をお願いいたします。
【募金活動について】 12:00~試合終了(@北・南両ゲート)
今回は東日本大震災への支援を目的として開催いたしますので、皆様のご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
※12:00~12:30はサガン鳥栖の全選手、スタッフが行います。
※夢プラン21に参加している小学生も参加します。
(3月12日の九州新幹線開業日に選手と一緒にパレードを行う予定でしたが、中止となったため、
小学生から一緒に募金活動を行いたいというご要望をいただき、一緒に行うことになりました。)
※一部の時間帯で、ロアッソ熊本の選手も参加する予定です。
【オフィシャルショップについて】 12:00~試合終了
※レプリカユニフォーム、2011新グッズの販売を開始します。収益の一部を義援金に充てる予定です。
【サイン会実施について】 12:30~13:00(@北コンコース広場)
※サガン鳥栖選手数名参加予定。
※サイングッズについては各自ご持参ください。
【駐車場について】 ご観戦者用として第2、第3、第4駐車場をご利用いただけます。
[ご注意] リーグ戦と異なり、警備・誘導スタッフを配置しておりません。
出入庫の際は譲り合いマナーを守ってご利用下さい。
【入場口・観覧席について】 開門は12:00です。北ゲートおよび南ゲートよりご入場いただけます。
ご観覧席として、一部関係者席・記者席を除く全ての席をご利用いただけます。
なお、ビジターの応援エリアは南サイドスタンド2Fおよび3Fとなります。
【応援活動について】
リーグ戦同様、横断幕の掲出、応援道具の使用をしていただいて構いません。
ビジター側横断幕はアウェイサイドスタンド2Fおよび3Fのみとなります。
場内の広告看板や場内カメラに被る掲出はできませんのでご注意ください。
[ご注意]
リーグ戦と異なり、事前搬入の時間は設けておりません。また誘導スタッフを配置しておりませんので、上記ルールをご理解いただきご協力くださいますようお願いいたします。
【売店について】
場内6店舗、場外(北ゲート広場)2店舗が出店予定。
※イベント内容につきましては、急遽変更になる場合がございます。
サガン鳥栖のホーム開幕戦が中止になりガッカリしていた方も多いと思いますが、
サッカー観戦と義捐金協力でベアスタに来ませんか?
Posted by ぽん太 at 14:09 | Comments(0) | サガン鳥栖
日常のありがたみ
2011年03月13日
いま、こうして自宅や職場でネット環境に身を置いている状態というのは普段、ありがたみを感じることは無いですが、被災者の方にしてみれば「一瞬にして失ってしまった、今すぐに取り戻したい平穏な時間」だと思います。
遠く離れた地にいる状態で出来る事は限られますが、少しでもお役に立てるなら協力したいと思います。
まずは被災地の電力不足に関する支援として節電から!
節電ポスターより
一日も早く、一人でも多く、日常生活を取り戻せます様に・・・
Posted by ぽん太 at 12:32 | Comments(3)
地獄絵図
2011年03月12日
業務がひと段落して16時過ぎにネットを覗くと?、 ?! 、!!!
状況が分からないまま色々と情報収集しているとユーストリームに現地港の津波の画像で
ライトの点灯した車が引き波で沖に運ばれたりで信じられない(信じたくない)状況・・・
帰宅後の報道も地震関係一色で、津波や火災の被害が伝わる度に暗澹たる気分です。
遠く離れた九州は津波は到達したものの被害も無く無事でしたが、12日に予定されていた
九州新幹線の開通記念行事とサガン鳥栖のホーム開幕戦が中止になるなど波及は有るようです。
他人事でなく、「明日は我が身」と思い、備える必要がありますね・・・
被災された方たちにお見舞い申し上げると同時に、亡くなられた方のご冥福を祈ります。
Posted by ぽん太 at 01:15 | Comments(0)
春の兆し・・・?
2011年02月23日
年齢のせいか、治りにくいのは内緒ですww
だんだんと気温も上がっているようで春の気配を感じます。
しか~し、
春と言えば「花粉」の出番・・・
マスクが手放せなくなっています(泣
今年は花粉の量が多いらしいので憂鬱だぁ~
Posted by ぽん太 at 00:05 | Comments(4)