椅子取りゲーム

2010年08月26日

テレビを見てるとウンザリする程に政治が取り上げられているけど
肝心の内容はどうなっているんだろう?

「誰」が一人歩きしたままで「政策」や「国の未来」は放り出されたまま・・・

本来なら「この先、どこに行くか?」が争点なのに、「誰が舵を取るか?」そればかりで
手段と目的を間違えている(元々目指すものが違うのでは?)

酔った頭で憂いてみました・・・



同じカテゴリー(想い)の記事
 出来る事を無理ない範囲で! (2010-05-31 01:15)

Posted by ぽん太 at 22:15 | Comments(10) | 想い
この記事へのコメント
ほんとお先真っ暗ですね。政治家、半分減らしましょう!
Posted by 木こり at 2010年08月26日 22:39
ぽん太さんならではの鋭いご指摘ですね…☆

日本の行く末…明るい未来になるといいな〜。☆。☆。☆
Posted by ☆ちぃ☆ at 2010年08月26日 22:50
政治家たちを出すテレビ番組もどんどん増えて感心が増してきたり、いま問題となってる内容が分かる事は良いものの、その分、行く末の不安を感じます。><:
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2010年08月26日 23:10
「あんたたち、身内で何しよう?他にせんばことや、考えんばことがあるやろうもん」と、
テレビに向かって突っ込んでます

しかたなか・・・ならばアタシが・・・

シラフの頭で書いてみました
Posted by eliza at 2010年08月27日 03:30
政治家もですが、我々1国民も意識改革も必要。
だからこそ隠された真実の歴史を知り学ばなければ始まらない。
本物を知れば民主党の代表選挙(今は内閣総理大臣選挙)など、ちっぽけなもの。
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2010年08月27日 08:23
私も皆さんのご意見と同じです。

政治関係のテレビを見ても私からしたら
ちっぽけなことで討論して
自分たちのことしか考えてないように感じます。
国民の為って本当に考えてる??って思っちゃいます。
本当にこの先不安。

一生懸命頑張ってらっしゃる政治家の方達も
同じ目で見られて可愛そう・・・・。
Posted by jojo at 2010年08月27日 19:03
>コメントを頂いた皆様・・・
個別に返事を書くと更に愚痴ばかりになって収拾がつかなくなってしまうので
まとめてコメントする失礼をお許し下さい。


もうね、テレビを見ててもガッカリする事ばかりで突っ込み所満載な状態ですね・・・
内輪もめで国政を放棄?してる様は「漂流国家」状態?

代表選がどちらに傾こうが国民はしらけてしまうんじゃないでしょうか・・・
自称「政治家」の先生方にはキッチリ仕事をしてもらわんと
そのうち「政治屋」って肩書きで呼ばれるごとなるでしょねぇ・・・

人材がおらんとでしょうか?
Posted by ぽん太ぽん太 at 2010年08月27日 23:40
同感同感!!

龍馬さんみたいな人 おらんかな~(^_^)
Posted by かよぴー at 2010年08月28日 00:55
残暑お見舞い申し上げます(*^^)v

なんだか難しい話題ですね~
総理大臣を国民投票で決めたらどうかな

キムタクとか、イチローとかもあり!

日本を明るくて住みやすい国にしてくれる人を
国民みんなで決められたらいいですね(*^_^*)
Posted by anananan at 2010年08月28日 15:16
>かよぴーさん
竜馬みたいな人・・・どっかに居ると思うから活躍に期待です!


>ananさん
残暑見舞い、感謝です♪

総理は最大党派の総裁でなくて良いんじゃないかと考えてます。
直接投票が無理なら国会議員によって無記名の多数決でも・・・
現状にうんざり気味ですね~
Posted by ぽん太ぽん太 at 2010年08月28日 17:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。