ベアスタ一般開放
2009年11月03日
今日は所用で鳥栖駅付近を徘徊してたらベアスタから何やら音楽や子供の声が聞こえて来ました。
気になったので偵察してみると、「一般開放日」の文字が見えました!
早速、芝の感触を堪能するべくピッチに降りて・・・

裸足になりました!(足が短いのはご容赦願いますww)
芝の感触が気持ち良くて最高の気分♪
ピッチは思ったより堅く沈み込みは殆んど感じないものの、芝が軟らかい分粘りと言うかシットリした感触です。
普段、接する芝生とは品種や植生密度が違い、かなり手間が掛かっている模様です。
折りしも芝の張替えでベアスタが使用不可で総合グランドで数試合行われていたんですが、アチラの芝の具合は・・・
直接見てないんで何とも言えないですけど、ベアスタと同じレベルを求めてはいけないんでしょうか?
ピッチ上では親子連れが見にサッカーやディスクゴルフやボールで遊んだりしていて、とても和やかな空気が溢れています。
サガン鳥栖選手(関係者?)も数名姿が見えて、子供達と元気にサッカーをしていました。
センターサークル付近からサポーター席を眺めてみると変な感覚が・・・

「いつもはあそこから応援してるんだよなぁ・・・」
ピッチの選手からも客席が近く感じるのかな?
年に2日?程度の一般開放日は殆んど知られて居ない様ですが、ピッチに降りて感触を味わえる貴重な時間なので
都合の良い方は来年のベアスタ一般開放日に是非一度どうぞ~
Posted by ぽん太 at 23:11 | Comments(4)
| サガン鳥栖
この記事へのコメント
そのセンターサークルに岬クンとしてご一緒したかったです。^^;
一般開放とは、未来夢見る子供たちにとっても、大変嬉しいことでしょうね!!
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年11月04日 00:14
>『なかしまなおや』さん
「キャプテン翼」世代ですねw
サッカー少年ならスタジアムでのプレイを夢見る事でしょう!
そうでない子供達にとっても素晴らしい場所みたいです。
見慣れたベアスタとは違う光景が見れてインパクトが有りました。
タマには公園(広場)として開放するのも悪くないと思います。
Posted by ぽん太
at 2009年11月04日 00:42
新芝ですね。
あ・・・・
気持ちいいからって走ったら・・・怪我しちゃいますよ~
Posted by サガン床屋 at 2009年11月04日 10:12
>サガン床屋さん
凄く気持ちよかったけど、走る元気は無かったですw
Posted by ぽん太
at 2009年11月04日 20:41
気になったので偵察してみると、「一般開放日」の文字が見えました!
早速、芝の感触を堪能するべくピッチに降りて・・・
裸足になりました!(足が短いのはご容赦願いますww)
芝の感触が気持ち良くて最高の気分♪
ピッチは思ったより堅く沈み込みは殆んど感じないものの、芝が軟らかい分粘りと言うかシットリした感触です。
普段、接する芝生とは品種や植生密度が違い、かなり手間が掛かっている模様です。
折りしも芝の張替えでベアスタが使用不可で総合グランドで数試合行われていたんですが、アチラの芝の具合は・・・
直接見てないんで何とも言えないですけど、ベアスタと同じレベルを求めてはいけないんでしょうか?
ピッチ上では親子連れが見にサッカーやディスクゴルフやボールで遊んだりしていて、とても和やかな空気が溢れています。
サガン鳥栖選手(関係者?)も数名姿が見えて、子供達と元気にサッカーをしていました。
センターサークル付近からサポーター席を眺めてみると変な感覚が・・・
「いつもはあそこから応援してるんだよなぁ・・・」
ピッチの選手からも客席が近く感じるのかな?
年に2日?程度の一般開放日は殆んど知られて居ない様ですが、ピッチに降りて感触を味わえる貴重な時間なので
都合の良い方は来年のベアスタ一般開放日に是非一度どうぞ~
一般開放とは、未来夢見る子供たちにとっても、大変嬉しいことでしょうね!!
「キャプテン翼」世代ですねw
サッカー少年ならスタジアムでのプレイを夢見る事でしょう!
そうでない子供達にとっても素晴らしい場所みたいです。
見慣れたベアスタとは違う光景が見れてインパクトが有りました。
タマには公園(広場)として開放するのも悪くないと思います。

あ・・・・
気持ちいいからって走ったら・・・怪我しちゃいますよ~
凄く気持ちよかったけど、走る元気は無かったですw
